|
JTB CES 2021 ビジネスサポートデスク
(CES2021 オンライン視察プログラム)
|
|

■■■■■■■■■■■
JTB CES 2021 オンライン視察プログラム
「日経イノベーション研修Online」有識者を揃えた圧倒的な情報収集能力!
(昨年実績: ツアー参加参加者341名、現地オリジナルセミナー8本、ブースツアー6本催行)
■■■■■■■■■■■
|
|
|
|
|
50年以上の歴史を誇る見本市「CES」。
主催者である全米民生技術協会(CTA)は、世界最大の年次技術イベント「CES 2021」を“オールデジタル”(完全オンラインのみ)で開催する事を発表しました。
初めての完全オンライン開催の中、どのように情報収集をすれば良いか不安に思われる方が多いかと思います。
私どもJTB CES ビジネスサポートデスクでは、参加者の視点に立ち、専門家とともに、これまで以上に情報収集能力を高め、事前に情報収集した情報を分かりやすく、いち早くお届け致します。
|
|
|
| CES 2021オンライン視察プログラム【日経イノベーション研修】のポイント |
|
1.CES 2021視察に役立つ各種プログラム(オンラインセミナー)をご提供(有料)
事前セミナー・会期中セミナー・会期後のラップアップセミナーなど多岐にわたるコンテンツをご用意しております。
※詳細は、次ページ以降をご覧ください。
2.CES 2021 現地最新情報を日本語で解説
PC画面上に英語で展示物等の情報が溢れるCES 2021。
各テーマ毎に事前に収集した情報を日本語で分かりやすく解説を致します。
3.CES 2021ガイドブック
JTB X-tech専門家陣がCES 2021のHot Topicを選び、「CES 2021のポイント」確認することが出来るガイドブックを提供致します。
(※本サービスは上述のプログラム[A・B・C・D]いずれかのプログラムをお申込みいただいた方に提供する付帯サービスです。)
|
|
|
|
■CES 2021はフルオンライン開催となりました。
初めての全面オンライン開催 − JTB CES ビジネスサポートデスクでは 『新しい情報収集のスタイル』 を提案いたします。
史上初のオンライン開催だからこそ、これまでの経験を活かした視察プログラムが提案できると考えます。
昨年までJTBは「CESで最新のテクノロジー潮流をつかみたい」、「新たな事業への気づきを得たい」という視察ツアー参加者のニーズに応えるため、その年の時流/業界に併せた専門家陣を配置し、日本語セミナーやレポートの提供を行ってきました。
(※CES 2020実績:ツアー参加者341名様・テーマ別展示ブース視察6コース・オリジナル日本語セミナー8本 実施)
今年は情報収集能力を高めるべく、日本経済新聞社との連携を強化。新たなプログラムを作成しています。
新しい「オンライン展示会視察」のカタチ。新たなビジネス領域への第一歩をJTB CES ビジネスサポートデスクがお手伝いいたします。
Map | CES 2021 オンライン視察プログラム マップ |
|
ご用意したオンライン視察プログラムを 「専門・実務性」、と「時間軸(CESの会期前後)」の観点から配置しました。
視察プログラム選択の参考にご覧ください。
※ 詳細はこちらより各プログラムをご確認ください。
※各プログラム PRE,A〜G クリックで詳細へジャンプ致します! |
<各コース配信日程一覧>
日 程
|
開催
時間 |
コース
|
コ ー ス 名
|
詳 細
|
金 額
(税込) |
2021年
1月8日(金) |
18:00〜
19:30 | A | 最終準備!『CESの歩き方』 & 今年の見どころ徹底討論! | | 3,000円 |
2021年
1月12日
(火) |
19:00〜
20:00 | C |
超速報!報道関係者限定の初日イベントを徹底解説
有識者がお届けする「Media Day」詳細レポート | | 10,000円 |
2021年
1月13日
(水) |
13:00〜
14:00 | B-5 |
モビリティ×ポストコロナ
カノラマジャパン株式会社 代表取締役・
一般社団法人自動車100年塾 理事 宮尾健氏 | | 15,000円 |
〃 |
14:30〜
15:30 | B-4 |
スマートシティ
インプレス DIGITAL X(デジタルクロス)編集長 志度昌宏氏 | | 15,000円 |
〃 |
15:45〜
16:45 | B-6 |
新規事業開発
Biz Dev Dojo Co. 代表取締役 森井啓允氏 | | 15,000円 |
〃 |
17:00〜
18:30 | B-2 |
フードテック
株式会社シグマクシス 「フードテック革命」著者 田中宏隆氏 | | 20,000円 |
〃 |
18:45〜
19:45 | B-3 |
ライフテック
フリージャーナリスト・編集者 瀧口範子氏 | | 15,000円 |
〃 |
20:00〜
21:30 | B-1 |
5G×ニューテック
日本大学生産工学部講師(非常勤)
映像新聞論説員 杉沼浩司Ph.D. | | 20,000円 |
2021年
1月21日
(木) |
18:00〜
19:30 | E |
Innovation Next Stage
CES2021を振り返って | | 5,000円 |
2021年
2月8日
(月) |
18:00〜
19:00 | H | CES2021 マーケティング視点から読み取るDX/CXトレンド | | 3,000円 |
2021年
2月12日
(金) |
9:30〜
12:30 | D | 「CES2021から何を学ぶか〜変化の潮流を読む〜」 3時間 | |
おひとり様
98,000円
|
2月18日
(木) |
9:30〜
12:30 | 「CES2021から考えるあなたの事業の未来」3時間 |
3月5日
(金) |
15:00〜
17:00 |
「CESネットワーキングワークショップ
〜成果をカタチにする〜」3時間
※17:00〜18:00 ネットワーキング
交流会ネットワーキング |
※事前にA〜Cコースにお申込みの方には、申込みコースが1ヶ月間のオンデマンド配信がセットになっています。 |
年内 |
CES 2021
直前 | CES 2021 会期中 |
CES 2021
会期終了後 |
[プレセミナー]
オンライン時代を迎え テクノロジー展示会はどう変わるか
〜CES 2021 All Digitalの全貌を徹底予測〜
|
CES 2021ガイドブック
JTB X-tech専門家陣が選ぶ「見逃せない展示」
|
CES 2021注目テックベンチャーから見る最新テクノロジートレンド(仮)
未来を担う注目テックベンチャーを独自視点で抽出・分析し、5〜10年後を見据えたテクノロジートレンドを予想
|
2021年1月8日(金)
18:00〜20:00配信
最終準備!
『CESの歩き方』 & 今年の見どころ徹底討論!
〜翌週に控えたCES 2021の傾向の徹底予測&事前準備!
|
2021年1月12日(火)午後配信 ・ 事前登録制
有識者がお届けする超速報!
『This is CES 2021』
報道機関向けの特別展示
「Press day/Unveiled」を徹底解説!
|
専門家による テーマ別セミナー & オンライン同行視察
〜各テーマの専門家が業界の最新動向・予測を踏まえ
『見逃せない展示』をオンライン上で同行視察!〜
|
日経イノベーション研修プログラム
CES 2021の学び」を実務に活かすイノベーションプログラム事前準備のコツ、会期中のワークショップ、事後の取り組みへの振り返りをセットでご提供
|
| |
|
|
■ 期 間 | 2021年1月11日(月)〜14日(木)米国時間 |
■ 開催地 |
オールデジタル開催
※デジタルカンファレンスの時間は米国・Eastern Standard Time基準 |
■ 周 期 | 毎年 |
■ 会 場 | オンラインによる開催 |
■ 取扱品目 |
3Dプリント、オーディオ、カーエレクトロニクス、通信インフラ、コンピュータハードウェア/ソフトウェア/サービス、コンテンツ制作&配布、デジタルメージング/写真
、電子ゲーム、フィットネス/スポーツ、健康/バイオテック、インターネットサービス、オンラインメディア、ロボット、センター、スマートホーム、ビデオ、ウェアラブル、ワイヤレスデバイス&サービス |
■ 主催者 | Consumer Technology Association (CTA) |
■ 過去の実績 |
(2019年実績)
来場者数: 182,000人(うち海外から55,000人) 出展社数: 4,500社 展示面積: 269,419sq.m. |
■ 公式サイト | https://www.ces.tech/ |
|
|
■ Verizon
Keynote |
2021年1月11日, 6:30-7:30 PM EST
Hans Vestberg Chairman and CEO, Verizon |
■ Technology
Association |
CTA's Vision for the Tech Industry in the Decade Ahead
2021年1月12日 8:15-8:35 AM EST
Gary Shapiro President and CEO, Consumer Technology Association
Karen Chupka EVP CES, Consumer Technology Association |
■ General Motors
Keynote |
2021年1月12日 9:00-10:00 AM EST
Mary Barra Chairman and CEO, General Motors |
■ AMD Keynote
|
2021年1月12日 11:00 AM-12:00 PM EST
Dr. Lisa Su President and CEO, AMD |
■ BEST BUY |
Tech’s Future ? Staying Nimble and Embracing Change, A Conversation with Best Buy CEO, Corie Barry
2021年1月12日 2:30-3:00 PM EST
Corie Barry Best Buy, CEO
Alan Murray Chief Executive Officer, Fortune Media (USA) Corporatio |
■ MEDIALINK |
C Space Keynote: Entertainment Transformed
2021年1月13日10:30-11:10 AM EST
Michael E. Kassan Chairman and CEO, MediaLink
Ann Sarnoff Chair and CEO, WarnerMedia Studios and Networks Group |
■ Mastercard |
2021年1月12日 4:00-4:40 PM EST
Michael Miebach President and CEO-Elect, Mastercard
Julie Sweet CEO, Accenture
Daniel Roth Editor-in-Chief, LinkedIn News |
■ Walmart |
A Conversation with Walmart’s Doug McMillon
2021年1月13日1:00-1:30 PM EST
Doug McMillon CEO, Walmart |
※時間は現地時間です |
|
※掲載の写真はイメージです。
|
|
CES 2021オンライン視察プログラムに関するお問い合わせ
このツアーに関する各種お問い合わせや資料請求はこちらから。
設定コース以外の日程をご希望の場合やその他ご要望もお気軽にお問い合わせください。
株式会社 JTB
新宿第二事業部
〒163-0426 東京都新宿区西新宿2-1-1
新宿三井ビルディング26階
JTB CES 2021ビジネスサポートデスク
オンライン視察プログラム係
担 当 : 富川・能登・日賀野・永草・柴田
総合旅行業務取扱管理者 : 軽部 大紀 | |
株式会社 JTB
観光庁長官登録旅行業第64号
東京都品川区東品川2-3-11
一般社団法人日本旅行業協会正会員
旅行業公正取引協議会会員
|
※総合旅行業務取扱管理者とはお客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく左記の取扱管理者にお尋ねください。
※ 詳しい旅行条件を記載した書面をお渡し致しますので、事前にご確認の上お申込下さい。 |
|
|